浜松学院大学様にインタビューさせていただきました!

貴校の校風を教えてください

浜松学院大学は2004(平成16)年に開学し、静岡県浜松市に拠点を置く大学です。1学部2学科を設置しています。2025年4月から地域共創学部 地域経営学科、地域子ども教育学科に名称変更し、さらに地域での活動、フィールドワーク、教員採用試験対策などに力を入れて参ります。

少人数制によるきめ細やかな学生サポートかつ、実践的な教育と社会人に必要な力を身に付けるための独自の教育プログラム「DiCoResプログラム」のもと、専門知識と実践力を兼ね備えた産業人材と教育人材を地域社会に輩出しています。

2018(平成30)年に創部された男子バスケットボール部は、2022(令和4)年から全日本大学インカレへ3年連続出場しベスト24(2022・2023年度)という成績を収めました。また全日本新人インカレには2年連続出場、2023年は4位入賞しました。

募集要項などについて教えてください

浜松学院大学は、建学の精神・教育理念を理解し、アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)に該当する人材を求めます。

建学の精神

母体である興誠学園の建学の精神「誠の精神」「高潔なる倫理観に立って、他を思いやることができる真に豊かな人間性を基礎に、変化に対応できる創造力と実践力を身につけた職業人の育成」を行っています。

教育理念

・責任ある自己実現と社会貢献の人づくり
・専門的実務能力「能く生きる」と共生協調能力「善く生きる」とを兼備する人材を育成

地域共創学部 アドミッション・ポリシー

1.大学での学修にふさわしい基礎学力を有し、地域や世界の現状、あるいは教育や保育に関心を持つ者。
2.地域や社会の課題解決、発展に寄与することに使命を感ずる者。
3.コミュニケーション能力の向上に意欲を持ち、創造性豊かで行動力のある者。

地域経営学科 アドミッション・ポリシー

1.大学での学修にふさわしい基礎学力を有し、地域社会への貢献に強い関心を持つ者。
2.グローバル化し、変容する地域社会の諸課題の解決及び発展に寄与することに使命を感ずる者。
3.コミュニケーション能力の向上に意欲を持ち、地域社会の変革に取り組み、創造性豊かで行動力のある者。

地域子ども教育学科 アドミッション・ポリシー

1.大学での学修にふさわしい基礎学力を有し、教育・保育に強い関心を持つ者。
2.教育・保育の抱える諸課題の解決及び発展に寄与することに使命を感ずる者。
3.コミュニケーション能力の向上に意欲を持ち、教育・保育に関して創造性豊かで行動力のある者。

入試制度は以下のとおりです。詳細及び最新情報については、本学Webサイトや入試要項をご覧ください。

入試区分
1)推薦入試(指定校推薦・学校推薦・特別強化指定クラブ推薦・全国児童養護施設推薦)
2)総合型入試(アドミッションオフィス方式・活動実績アピール方式)
3)一般入試
4)大学入学共通テスト利用入試
5)英語資格特別入試

その他入試
1)外国人留学生入試
2)社会人入試
3)3年次編入学試験
4)学び直し入試

貴校で学べる内容を教えてください

地域経営学科

地域経営学科は、「共創」という新しいコンセプトのもと、国・地域・文化などが異なる人たちとのコミュニケーション能力を基礎に、社会を構成する多様な組織や連携などを適切にマネジメントしていくための多角的思考、実践的思考を身につける学科です。「ものづくりビジネス」「観光ビジネス」「グローバルビジネス」の3つのビジネス科目群を設け、知識・理解、思考・判断、関心・意欲を向上させ、実践的な活動を通じて、共生協調能力を高めた人材の育成を目指します。また、少人数生のゼミナールや長期企業内留学による実ビジネスでの体験などによって、個々の学生が持つ潜在的な思考能力を引き出していきます。

地域子ども教育学科

幼児教育・保育専攻

幼稚園、保育所、認定こども園または福祉施設で働く保育者になるための専攻です。
幼稚園教諭一種免許状や保育士資格だけではなく小学校教諭一種免許状もしくは特別支援学校教諭一種免許状のほか、本学ならではの様々なプラスアルファの専門性も身につけられます。

小学校・特別支援教育専攻

小学校や特別支援学校の教員になるための専攻です。
小学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状だけでなく、
本学ならではのさまざまなプラスアルファの専門性も身につけられます。

貴校の特徴を教えてください

01 新生「地域共創学部」!

2025年度から名称を変更し、学部名称は「地域共創学部」、学科名称は「地域経営学科」「地域子ども教育学科」へと生まれ変わります!「地域経営学科」ではゼミ活動・フィールドワークを強化し、「地域子ども教育学科」では、教員採用試験対策の充実や新時代に向けた「スマート教育スペシャリスト」の育成に取り組みます。また、中学校教諭一種免許状(英語・社会・保健体育)、高等学校教諭一種免許状(英語・地理歴史・公民・保健体育)の取得が可能になります(※)。

(※)星槎大学との連携により取得。本学の学費以外に別途費用がかかります。

02 信頼の証 就職に強い浜松学院大学!

2023年度就職率 地域共創学科100% 子どもコミュニケーション学科100%

 ~2023年度実就職ランキング~
 小学校教諭 県内1位
 保育教諭  県内1位
 幼稚園教諭 県内2位
 保育士   県内3位
(㈱大学通信社「大学探しランキングブック2024」)

03 全国で、地域で活躍する浜松学院大学生!

男子バスケットボール部

全日本インカレ 3年連続出場!ベスト24(2022年度・2023年度)
全日本新人インカレ 2年連続出場!4位入賞(2023年度)

地域経営学科

キャッサバ芋の袋培地栽培プロジェクトの運営やJAF主催のコンテストで優秀賞を受賞。浜松・浜名湖ツーリズムビューローと「体験型旅行商品」の開発、販売など。

地域子ども教育学科

浜松市との連携事業をはじめ、こども園等で乳幼児や児童向けのイベントを数多く開催。好評を博す。
その他にも地域社会に貢献する様々な活動を実施しています。

最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!

浜松学院大学では、少人数制教育を実現し、授業や学生生活、就職活動など、学生の目線に立ったきめ細かなサポートを行っています。
4年間で成長し、地域社会で活躍していきませんか。