英単語学習は単調な暗記作業になりがちで、継続が難しいものです。そこでアプリを活用すれば、ゲーム感覚で語彙力を伸ばしたり、すきま時間で効率的に学習したりできます。
しかし「どのアプリが良いかわからない」「楽しく続くアプリは?効率的に覚えられるアプリはどれ?」と悩んでいる中学生・高校生も多いのではないでしょうか。
この記事では中学生・高校生向けに、無料でも高機能な英単語アプリを7つ厳選しました。英単語アプリを選ぶヒントもお伝えするので、ぜひ最後まで読んで、使ってみたいアプリを見つけてください。
英単語アプリを選ぶヒント
英単語アプリは30種類以上もリリースされており、自分に合うものを見つけるのは一苦労です。アプリ選びで失敗しないためには「どんな目的で、どんな形式で学びたいか」を考えてみましょう。
学習目的で選ぶ
まず、学びたい英単語の範囲を考えてみましょう。英語が苦手で基礎から固めたい場合は、小学生〜中学生レベルから段階的に学習できるアプリがおすすめです。英検やTOEIC受験を考えているなら、それぞれの試験の頻出単語を効率的に学べるアプリが適しています。
市販の問題集とアプリの対応で選ぶのも良いでしょう。スマートフォンで発音を聞きながら暗記し、問題集で綴りを復習する、といった組み合わせ学習が可能となります。
学習形式で選ぶ
続いて、どのように学習したいかを考えます。とにかく継続できることを第一に考えるなら、ゲーム性の強いアプリを試してみましょう。一方で、集中して効率的に学習したい場合は、フラッシュカードや4択問題を中心とするシンプルな単語カードタイプがおすすめです。
その他のチェックポイント
英単語アプリは、発音を確認できるかどうかも重視したいポイントです。今回紹介するアプリは、すべて発音が聞けるものを選んでおり、耳からも単語を身につけられます。
また、単語単体で覚えていくタイプと、文章中で覚えるタイプがあり、アプリによっては両方の機能を持っています。単語を覚えながら、文章中での使われ方にも多く触れるようにすると、実践的な読解力が育つでしょう。
学習の目的とスタイルに合わせて、継続しやすいアプリを選ぶことが成功の鍵です。
【中学生向け】まずは楽しく続けよう!おすすめ英単語アプリ3選
ここでは中学生におすすめの英単語アプリを3つ紹介します。本格的な英語学習が始まる時期に、楽しく続けられる仕組みと、レベルに合わせてステップアップしていける点を重視して選びました。
Duolingo|ゲーム感覚で楽しめる【無料】

Duolingoは、英語が苦手な方や、基礎を固めたい方に特におすすめです。5分程度のミニレッスンをゲーム感覚で進められるため、気軽に始められます。並べ替えや音声認識といったバラエティ豊かな問題形式で、話す・読む・聞く・書く力がバランス良く身につきます。
Duolingoの魅力は、世界中で5億人以上が利用する実績と、科学的に裏付けされたアプローチです。AIが学習進度を分析して最適な課題を提示するため、無理なく自然にレベルアップできるのもメリットです。
学習範囲 | 基礎英語、日常会話 |
学習形式 | ゲーム形式 |
料金 | 無料 |
※有料版Duolingo Plusで広告の非表示、レッスンの制限解除など
英語物語|RPGで日本中を旅しよう【無料】

英語物語は、日本全国を旅しながら、ご当地ゆるキャラたちとともに英語を学べるアプリです。学習範囲は、小学生から大学受験、TOEICや英検まで幅広く対応。5万問を超える問題がすべて無料で利用できます。
英語力が上がるほど攻撃力が高まる仕組みや、ログインボーナス、団体戦機能など、ゲームと学びを結びつける仕組みでやる気を後押ししてくれるでしょう。日本各地の雑学が身に付くのも隠れた魅力です。
学習範囲 | 小学生 中学生 高校生 大学受験 TOEIC、英検 |
学習形式 | ゲーム形式(RPG) |
料金 | 無料 |
※課金で広告の非表示、アイテム購入など
mikan|簡単操作でテンポよく学習【一部無料】

mikanは、みかんのキャラクターが人気の英単語アプリです。有料プランにすると問題集の種類が増えますが、無料でも中学生〜大学受験まで対応しています。また、TOEICや英検の学習も可能です。
学習は単語カード形式で、4択問題とカードめくりが中心です。4択問題では、30秒以内に10単語回答するスピード感が特徴で、ゲーム気分でテンポ良く学習が進みます。すきま時間を活用したい忙しい中学生におすすめのアプリです。
学習範囲 | 中学〜大学受験 英検、TOEIC 日常英会話 |
学習形式 | 単語カード形式 |
料金 | 一部無料 |
※有料プランでは使える問題集が増える
【高校生向け】大学受験に向けて効率も重視!おすすめ英単語アプリ4選
高校生は、大学受験をはじめとする目標に向けて、より戦略的に英単語学習を進める必要があります。中学生向けとして紹介したアプリも高校生に役立ちますが、ここではより高度な目標に対応できるアプリを厳選しました。
ここで紹介する4つのアプリは、いずれも「目的に特化できる」「効率的な復習機能がある」「生きた英語を学べる」といった特徴があります。自分の学習スタイルや目標に合わせて選んでみてください。
究極英単語|脳科学にもとづく復習システム【一部無料】

究極英単語は、単語カード形式で効率よく英単語を覚えられるアプリです。エビングハウスの忘却曲線理論に基づいたアルゴリズムで、復習問題が最適なタイミングで出題されるため、確実に英単語が定着していきます。
英単語ごとに、音声に加えてイメージ画像も表示され、聴覚と視覚から単語を記憶できます。文章や英会話教材も豊富で、レベル別英単語や大学受験、TOEIC対策、ビジネス英語まで幅広く対応しているのが魅力です。
学習範囲 | レベル別英単語 大学受験 TOEIC TOEFL 英検 ビジネス英語など |
学習形式 | 単語カード形式 |
料金 | 一部無料 |
※課金で制限解除、限定コンテンツ、サーバー同期など
HAMARU|音楽とビジュアルでやる気UP【無料】

HAMARUはゲーム形式の英単語アプリです。音ゲーのような爽快感と、リスニングのスピード感が特徴で、名前のとおりゲームにハマりながら英語を吸収できるでしょう。記憶を強固にする工夫として、AIによる苦手分析や、英単語を語源や画像と結びつける仕組みなども詰め込まれています。
収録単語は、中学生レベルから大学受験、TOEIC対策まで幅広くカバーしています。勉強嫌いだったという制作者が「13歳の頃の僕が欲しかったゲーム」と語る、楽しみながら学習できるアプリです。
学習範囲 | 中学生〜社会人 TOEIC、英検など |
学習形式 | ゲーム形式 |
料金 | 無料 |
※課金で利用回数増加
ターゲットの友|人気テキストの公式アプリ【一部無料】

旺文社の『英単語ターゲット』シリーズの公式アプリで、主に高校生〜大学受験生向けです。中学校の復習から、大学受験・TOEIC対策に特化した英単語・英熟語まで学習できます。
単語カード形式で効率的に学習できるほか、聞き流しで耳からの暗記にも対応しています。有料プランでは長文の読解やリスニングも可能です。成績ランキング機能で全国の受験生と競い合えるため、モチベーションも維持しやすいでしょう。
学習範囲 | 大学受験 TOEIC対策など |
学習形式 | 単語カード形式 |
料金 | 一部無料 |
※有料プランで再生機能の拡張、リスニングの機能拡張など
Readle|ニュース&ストーリーで英単語学習【無料】

Readleは、レベル別のストーリーやニュース記事を読みながら、自然な文脈の中で英単語やフレーズを学習できるアプリです。文章中のわからない単語はその場で調べることができ、後から復習機能で定着を図れます。
単語を暗記するだけでなく、実際の使い方を理解しながら学習できるため、読解力向上にも効果的です。ネイティブの発音が聞けることからリスニングの上達にも役立つでしょう。無料版でもすべてのストーリーがローテーションで提供されています。
学習範囲 | 大学受験 実用英語 |
学習形式 | ストーリー・ニュース読解 |
料金 | 無料 |
※課金ですべてのストーリーを一度に閲覧可能
自分に合ったアプリで英語を得意科目にしよう!
今回は以下の7つの英単語アプリを紹介しました。わかりやすさのために分類しましたが、中学生から社会人まで幅広く使えるアプリが多くなっています。
中学生向け
高校生向け
英単語アプリ選びで最も大切なのは、自分が続けられることです。どんなに優れたアプリでも、使わなければ意味がありません。まずは気になったアプリを1〜2個ダウンロードして、使い心地を試してみるのがおすすめです。
ただ、アプリだけでは解決できない学習の悩みもあるでしょう。「英語の勉強方法全体を見直したい」「受験に向けた戦略的な学習計画を立てたい」「誰かに伴走してほしい」という場合は、オンライン家庭教師に相談してみてください。1人ひとりの学習状況や目標に合わせて、アプリの選び方や活用法をアドバイスできます。英単語学習とその他の英語学習を組み合わせて、英語を得意科目にするための学習プランを一緒に作りましょう。
オンライン家庭教師GIPS
授業のフォロー、志望校対策など、1対1で受講できるオンライン家庭教師。
月額1万円台とリーズナブルで、勉強が苦手な生徒から難関校志望の生徒まで幅広く対応。
- あなたにピッタリの講師がマンツーマンで指導
- 授業のフォロー、志望校対策などにも対応
- 24時間LINEで質問し放題(入会者は何度でも無料)
1回60分の無料体験授業も実施中。
入会費や退会費もありませんので、お気軽にお問い合わせください。