大阪府立水都国際中学校・高等学校様にインタビューさせていただきました!

貴校の校風を教えてください

「社会に貢献する共創力をみがく」を目標に、課題設定・解決を探究するための論理的思考力、英語運用能力、ICT運用スキルを養い、地域や国際社会の課題解決や発展に貢献する生徒を育てます。

また、学校には校則がないかわりに、水都モデルという水都のコミュニティーに所属する人々が目指す人物像をかかげ、自らを律する方法で生徒指導を行っています。そのため自由な校風となっています。

募集要項などについて教えてください

募集要項は大阪府教育委員会ホームページにて公開されます(中学校:夏頃、高等学校:秋頃)。是非ご覧ください。

貴校はどのような生徒におすすめか教えてください

大きく変動する今日の社会情勢の中で、自国の伝統や文化を理解しつつ、国際的な視点を持ち主体的に生きようとする人材の育成をめざしています。

また、幅広い学問分野の基礎知識を身につけ、生徒の興味のある分野において探究を進めることのできる力を育みます。

本校の特色を理解し、目標に向けて粘り強く努力し続けられる生徒を望みます。

1.将来の進路実現に向けて、高い目標を掲げて学業に真摯に取り組む生徒

2.文化、意見、価値観などが異なる人とも互いを尊重し合い、協働できるよう努力する生徒

3.主体性と寛容性、多様な人を思いやる豊かな心、探究心、思考力、高い知性を身につけようとする生徒

4.英語によるコミュニケーション能力の向上に努め、身につけた語学力を活かして、将来、国際社会において活躍しようとする意欲のある生徒

貴校の特徴を教えてください

水都国際中学校・高等学校は数学・理科・英語の科目を原則英語で学びます。また、高校課程はグローバル探究科という専門学科となります。

高校2年生からは、グローバルコミュニケーションコース(GCコース)、グローバルサイエンスコース(GSコース)と国際バカロレアディプロマを取得できる国際バカロレアコース(IB コース)に分かれていきます。

英語で数学や理科を学ぶことができるため、中学・高校の期間だけで終わらない英語力を身につけることができます。

昨年より新校舎を使用しており、Co-lab spaceやGlobal Studioなど、ユニークな教室が多数設置されています。

体育祭や文化祭といった行事は生徒が企画・準備・運営までを一貫して行うため、生徒が主体となって作り上げることができます。

部活などの課外活動はGAPSと呼ばれており、生徒が企画・運営しています。

貴校の教育方針などを教えてください

教育の3つの柱として「英語教育」「国際理解教育」「課題探究型授業」を掲げています。

この3つの柱を中心として、幅広い学問分野の基礎知識を身につけ、生徒の興味のある分野において探究を進めることのできる力を育むことを目指しています。

最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!

大阪府立水都国際中学校・高等学校は、グローバルに活躍できる人材を育むための環境と教育プログラムを整えています。0から創り上げている学校なので、生徒のみなさんも学校の文化創りに携わっています。様々なプロジェクトや行事を通し、実際に決定していくことを体験しながら、自分の将来についても積極的に自分で決定していける、行動力を持っている、または、伸ばしていきたい生徒のみなさんを待っています。