スマホは勉強の邪魔だと言われがちですが、上手く活用すれば勉強効率をグンっとあげる武器にもなります。

最先端の指導を行う家庭教師GIPSのきよみず先生がオススメのアプリを紹介していきます。

【効率UP】勉強管理アプリ3選

study plus (スタディプラス)【一部有料】

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ

スタディプラスとは

スタディプラスは、勉強管理アプリの中ではダントツに人気のアプリです。

特徴

  • 教材を登録することができるので、各教材毎の記録を取れる
  • 自分の勉強状況を他の人とも共有できる

【スタディプラス】オススメの理由!

  • 教材登録できるのが画期的!
  • 友達や全国のライバルの勉強法などを知ることができる。
  • 教材別にグラフ化されるのでバランスよく勉強できる

スタディプラスが人気の理由は、他のアプリにない機能の多さです。
私の指導にも導入を検討したこともあります。

【スタディプラス】こんな人にオススメ

勉強内容をしっかり管理して、効率を上げたい
いろんな人と勉強の取り組みを共有したい!

勉強習慣がない人には少しハードルが高いかもしれませんが、使いこなせたらかなり効果が見込めそうですね!

目標達成タイマー【無料】

目標達成タイマー

目標達成タイマー

KAZUTERU YOKOI無料posted withアプリーチ

目標設定タイマーとは?

タイマーを使用して勉強時間を記録する非常にシンプルなアプリです。

特徴

  • やることリストに所要時間を入力するだけ。
  • タイマーを使って取り組んだ時間が自動的に記録される。
  • 勉強記録がグラフによって可視化される

【目標設定タイマー】オススメの理由!

  • リマインダー機能で予定忘れを防止できる!
  • 勉強する時タイマーを押すだけだから楽ちん!
  • 勉強時間がグラフ化されるのでめっちゃ見やすい!

予定の入力がシンプルなので、勉強を始めるハードルを下げることができます。

【目標設定タイマー】こんな人にオススメ

細かいことを入力するのはめんどくさい!
とにかく勉強習慣を身に付けたい!

細かいことを機にするのではなく、決めたことを決めた時間やる。これだけで、かなり成果が見込めるはずです。

コソ勉 【無料】

コソ勉

コソ勉

StudyHacker, Inc.無料posted withアプリーチ

コソ勉とは?

勉強した時間の分だけマス目を塗りつぶしていくだけの簡単アプリ!

特徴

  • 科目別に色を分けて、ただひたすらマス目を埋めていく。
  • 勉強をやった分だけ塗りつぶしていく楽しみが得られる!

【コソ勉】オススメの理由!

  • 勉強が嫌いな小学生のきっかけとしてはかなり有効!
  • マスがカラフルな色で埋まっていく達成感は大人でもすごい!
  • 操作がかなり簡単なので、小学生から大人まで誰でもできる。

コソ勉を塗りつぶす為に勉強をしている生徒もいるくらい、楽しめるものになっています。

【コソ勉】こんな人にオススメ

どうしても子供が勉強しようとしない!
勉強する達成感を味わいたい!

勉強が「やらされるもの」になっている生徒にはいいきっかけになること間違いなしです。

【自宅で授業】授業系アプリ2選

スタディサプリ 【月額制】

スタディサプリ

スタディサプリ

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

スタディサプリとは?

月額2,800円で授業が見放題。

人気プロ講師による授業を40,000本以上も収録している、超定番アプリ。

特徴

  • 月額を支払えば好きな授業を見放題。
  • 各授業に確認問題が付属しており、定着を図る。
  • それぞれの教科書に対応した授業を受けることができる。

【スタディサプリ】オススメの理由!

  • 教科書に準拠した授業が受けられるので予習、復習にぴったり!
  • 先生のレベルが高いので、質の高い授業を受けられる。
  • レイアウトが見やすいので、受けたい授業が見つけやすい。

さすがは人気ダントツNO.1のアプリと言ったところでしょう。塾に行く必要性を感じなくなると思います。

【スタディサプリ】こんな人にオススメ

参考書を読むより授業で覚えたい!
わかりやすい先生の授業を受けたい!

月額2,800円では十分お釣りがくるくらいのクオリティです。

アオイゼミ【一部無料】

アオイゼミ - 中学生・高校生向けの勉強アプリ

アオイゼミ – 中学生・高校生向けの勉強アプリ

Aoi.co無料posted withアプリーチ

アオイゼミとは?

スタディサプリと並び人気の授業アプリです。※小学生授業はありません。

特徴

  • ライブ型の授業があり臨場感がある。
  • タイムライン等で仲間たち、先生とつながりを持つことができる。
  • 時間割が決まっているライブ授業の場合は無料で受けられる。

【アオイゼミ】オススメの理由!

  • 塾にいるような臨場感を無料で味わえるのは他にはない。
  • ユーモアある先生が多いので楽しめる。

ライブ授業が無料なのはかなりの強みです。一方で、教科書の違いが授業には反映されていないのは、スタディサプリに劣る点です。

【アオイゼミ】こんな人にオススメ

苦手な科目、単元だけ授業を受けたい
できるだけアプリに課金をしたくない。

スタディサプリはある程度自己管理が上手な人が利用するイメージ。一方でアオイゼミは時間割が決まっているので、多少だらしない人でもリズムは維持できます。

【覚える】暗記用アプリ3選

忘却曲線で暗記アプリ- reminDO【無料】

忘却曲線で暗記アプリ - reminDO

忘却曲線で暗記アプリ – reminDO

atkk無料posted withアプリーチ

reminDOとは?

忘却曲線・感覚反復の理論から、超効率な暗記のリズムをサポートするアプリ。

特徴

  • 覚えたいことを文字や画像で登録すると科学的に最も効率のいいとされるタイミングで復習を促す通知がくる。
  • 他の人が作った暗記材料を共有することができる。

【reminDO】オススメの理由!

  • 復習のリズムが自動的に決まるので、迷いがなくなる。
  • 通知機能があるので、復習忘れがなくなる。
  • 画像も登録できるので、わからなかった問題を写メって登録すれば、自動的に苦手克服につながる。

効率的な学習を進める上で重要なのは、「復習のタイミング」です。復習用のメモを作っても書いて終わりの人がほとんどですが、これがあれば万事解決。

【reminDO】こんな人にオススメ

無駄なことを減らして、効率よく学習したい!
最適な学習リズムを身に付けたい!

勉強予定を立てる段階で、失敗をしている人がかなり多いですが、そのような知識がない人でも効率的な学習が進められます。

単語帳メーカー【無料】

単語帳アプリ 単語帳メーカー

単語帳アプリ 単語帳メーカー

ar.inc無料posted withアプリーチ

単語帳メーカーとは

単語帳アプリの最高峰です。シンプルでありながら、使い道は様々なアプリです。

特徴

  • 覚えたいことを文字or画像で登録。
  • 単純な暗記カードであるが、操作性抜群。
  • 他の人の作った暗記カードを共有できる

【単語帳メーカー】オススメの理由!

  • エクセルデータを反映できるので、作成がラク!
  • 画像を登録することもできるので、視覚的に覚えることができる!
  • 共有機能を使えば、生徒への負担を大幅に減らすことができる!

文字の羅列が苦手な生徒には暗記カードのようなフラッシュ学習が効果的です。

とにかくシンプルな操作性なので、子供も大人も抵抗なく使えます。

【単語帳メーカー】こんな人にオススメ

文章を読んで暗記するのが苦手だ!
暗記カードを作るのってめんどくさい!

英単語、漢字、などを苦手としている生徒には、ゲーム感覚でやらせてあげると喜びますね!

分散学習帳【無料】

8分散学習帳

 

分散学習帳

keigo matsumaru無料posted withアプリーチ

分散学習帳とは?

メンタリストDAIGOさん監修の、暗記学習効率化のアプリです。

特徴

  • 覚えたい項目を文字・画像にて登録することができる。
  • 問題を解いて、わからなかった・難しい・普通・余裕の4つから選ぶことにより記憶の状態を把握。
  • 記憶の状態に合わせて、自動的に予定を作成してくれる。

【分散学習帳】オススメの理由!

  • わかっている問題を解く時間を削減して、苦手分野に割く時間を自動的に増やすことができる。
  • 選択肢が「○」「×」ではなく4段階に分かれているので、「できたけどまだ不安があるかも」って問題を隅々まで復習することができる。
  • 通知機能で復習のリズムを作ってくれる。

私の指導でも繰り返しいうことですが、「絶対にわかる」問題以外は○をつけない。これを具現化したようなアプリです。

【分散学習帳】こんな人にオススメ

無駄と感じる勉強が多い!
問題集では解けたはずなのに、テストで点数が取れない!

結果を出したい!と思っている人には非常に効果的なアプリになっています。

広告機能が若干邪魔に感じるものの、効率よく勉強したい人にはオススメです。

以上がきよみず先生オススメの勉強アプリです。

スマホと上手に付き合えば、勉強の効率を倍増させる武器にもなり得ます。

情報社会に生きる生徒、親御様にはぜひこれらを上手に活用して、実りある学習を進めていただきたいと思います。