難関校である名古屋市立桜台高校に見事合格された3名が答えてくれました!
ねっこさん!
桜台高校を選んだ理由は?
自分が目指す愛知教育大学への進学率が高かったこと。
また恩師が桜台高校出身だったことです。
また恩師が桜台高校出身だったことです。
内申点はいくつでしたか?
比較的取りやすい中学校だったので43でした。
当日点(110点満点)は何点でしたか?
記述抜きで76くらいだと思います。
いつ頃から受験勉強を始めましたか?
3年生の夏から塾で本格的にテキストを始めました。
苦手科目はどのように克服しましたか?
数学です。たくさんの問題に触れて、ほぼ全ての問題を網羅してきました。
オススメの参考書は?
参考書は塾の分厚いテキストだけをやり続けました。
オススメの勉強方法は?
勉強法は解くことより間違い直しの方が大切だと思って取り組みました!
高校で楽しみなことは?
野球部に入る予定なので、部活が楽しみです。
また色々な人との出会いも楽しみです。
また色々な人との出会いも楽しみです。
桜台高校をめざす皆さんにひと言!
まだ自分も入学してないからわかんないけど、
勉強はいつ始めても早いってことはない。
勉強はいつ始めても早いってことはない。
ここがスゴイ!
苦手科目の数学を「ほぼ全ての問題を網羅した」と言い切れるのは、分厚い塾の参考書をひたすらやり続けてきたからこその自信だと思います。
解いて終わりではなく、解けなかった問題に対していかに向き合っていくかという姿勢は、皆さん学ぶことが多いかと思います。
ねっこさん合格おめでとうございます。ぜひ愛教大に進学して夢を叶えてくださいね!
解いて終わりではなく、解けなかった問題に対していかに向き合っていくかという姿勢は、皆さん学ぶことが多いかと思います。
ねっこさん合格おめでとうございます。ぜひ愛教大に進学して夢を叶えてくださいね!
Rさん!
桜台高校を選んだ理由は?
文武両道をより高いレベルで目指せると思ったからです。
内申点はいくつでしたか?
42です!
当日点(110点満点)は何点でしたか?
79点です!
いつ頃から受験勉強を始めましたか?
本格的に受験勉強を始めたのは3年生の夏休みです。
苦手科目はどのように克服しましたか?
塾や学校の先生に質問したり、ひたすら自主学習をしていました。
オススメの参考書は?
チャート(数研出版)は受験勉強にとてもいいと思いました。
オススメの勉強方法は?
図書館など集中できるところで勉強するのがオススメです。
高校で楽しみなことは?
とても楽しいと聞いていた文化祭が楽しみです。
桜台高校をめざす皆さんにひと言!
倍率が高いので推薦選抜を狙うことをオススメします。
そのために部活動や、生徒会活動など数多くの実績を残しておくといいと思います!
そのために部活動や、生徒会活動など数多くの実績を残しておくといいと思います!
ここがスゴイ!
「ひたすら自主学習をしていた」
塾などの授業で満足してしまう人が多い中で、自習を怠らなかった姿勢はすごいですね!
また推薦選抜にも触れているように、「あらゆる手段を用いて合格する」という姿勢においても、後輩の皆さんは見習うことが多いかと思います。
名門校に合格されたRさんは、高校生活への期待で胸がいっぱいだろうと思います!
Rさん!合格おめでとうございます!
塾などの授業で満足してしまう人が多い中で、自習を怠らなかった姿勢はすごいですね!
また推薦選抜にも触れているように、「あらゆる手段を用いて合格する」という姿勢においても、後輩の皆さんは見習うことが多いかと思います。
名門校に合格されたRさんは、高校生活への期待で胸がいっぱいだろうと思います!
Rさん!合格おめでとうございます!
Lさん!
桜台高校を選んだ理由は?
文武両道がしっかりしている所。国公立大学への進学率が高い。
内申点はいくつでしたか?
43。
当日点(110点満点)は何点でしたか?
84。
いつ頃から受験勉強を始めましたか?
3年生の夏休みです。
苦手科目はどのように克服しましたか?
教科書の毎日音読(社会)。
オススメの勉強方法は?
声に出すこと!
高校で楽しみなことは?
文化祭や新しい友達!
桜台高校をめざす皆さんにひと言!
頑張ってください!
ここがスゴイ!
内申点・当日点ともに文句なしの点数ですね!
苦手科目の社会は「教科書を毎日音読した」とのことですが、苦手なことを習慣化することは結構苦労したことと思います。
これだけ優秀な生徒も「音読」推しなので、皆さんも勉強に音読を取り入れてみましょう!
Lさん!合格おめでとうございます!
苦手科目の社会は「教科書を毎日音読した」とのことですが、苦手なことを習慣化することは結構苦労したことと思います。
これだけ優秀な生徒も「音読」推しなので、皆さんも勉強に音読を取り入れてみましょう!
Lさん!合格おめでとうございます!