今回は、山脇美術専門学校様にインタビューさせていただきました!
貴校の校風を教えてください。
本校は、市ヶ谷駅直結の3年制のデザイン専門学校です。3年制の専門学校として、ビジュアルデザイン科・スペースデザイン科・ジュエリーデザイン科の3学科を設置。少人数制と「基礎→応用→実践」の3ステップにより、デザインの知識がない方でも、実務で即戦力になるレベルまで、段階的に知識とスキルを身につけられるカリキュラムを編成しています。

校風は、穏やかで控えめ、だけどしたたか。静かなる情熱を持ち、作品にはこだわりを持っている、そんな学校です。

募集要項などについて教えてください。
募集学科 | 募集定員 | |
---|---|---|
ビジュアルデザイン科 | 34名 | 3年 |
スペースデザイン科 | 15名 | 3年 |
ジュエリーデザイン科 | 15名 | 3年 |
※上記は、令和8年度の募集定員です。
入試方法は、総合型選抜入試と指定校推薦入試、一般入試(留学生含む)があります。総合型選抜入試と指定校推薦入試は1年次の授業料の一部が免除となるメリットがあります。詳しくは下記を参照願います。
貴校はどのような生徒におすすめか教えてください。
ものづくりが好き。その気持ちに、ちゃんと芯がある。まだ迷うこともあるけれど、自分なりの視点で前に進もうとしている——そんな方に、ぴったりの学びがあります。

貴校の特徴を教えてください。
学生一人ひとりに制作机を用意しており、自分が作業しやすいように自由に使うことができます。没頭できる制作環境や、多彩な講師陣による現場に直結した実践教育に特徴があります。

貴校の教育方針などを教えてください。
(1)没頭できる制作環境
市ヶ谷駅直結。立地を活かした情報収集と、個人制作専用スペースを完備。自分の作品と深く向き合える環境で学べます。

(2)プロと卒業生が導く、現場志向の実践教育
現役のプロや卒業生が助手として指導し、時に先輩・上司・クライアントとしてリアルな制作・講評を実施。学校が“最初の仕事場”となることで、社会につながる実践力が育まれます。

(3)進路発見につながる幅広いカリキュラム
多様な分野に触れながら自分の興味や適性を見極め。将来の方向性を具体化し、進路選択に柔軟性と確信が持てます。
最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!
本校は、デザインに没頭できる環境と、現場に直結した実践教育を通じて、生徒一人ひとりの「好き」を進路につなげる力へと育てていきます。
「まだ何がしたいか決まっていない」——それは、視野が広がっている証です。迷いも含めて、自分らしい一歩を踏み出せる学びの場が、ここにあります。
まずは授業体験で、その空気を感じてみてください。