今回は、朝日大学様にインタビューさせていただきました!

貴校の校風を教えてください

建学の精神「国際未来社会を切り開く社会性と創造性、そして、人類普遍の人間的知性に富む人間を育成すること」を掲げ、5つの学びを大切にしています。

1.世界とつながる学び
全ての学部・学科の学生に海外研修の機会を用意し、国際的な感覚を身に付け、視野を広げます。

2.地域とつながる学び
地域の企業や団体と連携協定を結び、積極的に地域貢献に取り組んでいます。

3.医療現場に近い学び
地域医療に貢献する3つの併設医療機関で医療系の学部の学びとすべての学生の健康をサポートしています。

4.資格に強い学び
看護師・保健師・歯科医師・救急救命士の医療系の資格に加え、公認会計士国家試験など幅広い分野の資格取得を支えています。

5.就職に強い学び
求人情報の提供や面接のアドバイス、個別相談などのきめ細かなサポートで就職活動をバックアップします。

そして、様々な学問分野を学ぶ4学部6学科の学生が同じキャンパスで学び、交流することで、豊かな人間性を育むことができるのも大きな特長です。

募集要項などについて教えてください

募集要項は本学の受験生応援サイトに順次掲載します。

豊富な入試区分で、出願資格・選抜方法・出題内容など、一人ひとりが自分の得意を活かせる入試を用意しています。

法学部・経営学部・保健医療学部には返還不要の給付型の奨学金も多数設けており、受験生応援サイトではその詳細もご確認いただけます。

総合型選抜

  • 信長入試
  • 適性評価入試
  • 探究学習評価入試
  • 特別選抜

学校推薦型選抜

  • 指定校推薦入試
  • 一般推薦入試
  • 高大接続推薦入試(スポーツ・吹奏楽・会計・マーケティング)

一般選抜

  • 一般入試
  • 共通テストプラス入試
  • 共通テスト利用入試

貴校はどのような生徒におすすめか教えてください

法学部法学科

問題の本質を見抜き、様々な状況下において法的な視点から、公正で適切な判断を下す問題解決能力を身に付けます。

こんな方におすすめ

  • 社会から身を守る法律の知識を身に付けたい
  • 中学、高校の先生になりたい
  • 地域に貢献できる公務員になりたい
  • 問題、課題を論理的に解決する思考力を身に付けたい

経営学部経営学科

経営資源である「ヒト・モノ・カネ・情報」をどのように活用し発展していくのか、企業経営の様々な側面で活躍するための力を養います。

こんな方におすすめ

  • 人の“ココロ”をつかむ消費者心理を学びたい
  • 公認会計士等、お金の管理のスペシャリストになりたい
  • 自分のビジネスを立ち上げたい
  • 世界中の人と関わる仕事がしたい
  • 高校の先生になりたい

保健医療学部看護学科

朝日大学病院と連携した教育体制で確かな看護教育を実践、地域医療の今と未来を担う看護専門職を養成します。

こんな方におすすめ

  • 医療の仕事で人を支えたい
  • 大学病院がある確かな環境で学びたい
  • 国家試験合格に向けてしっかり対策したい
  • 優しく寄り添える看護師になりたい

保健医療学部健康スポーツ科学科

健康科学やスポーツ科学に関する専門知識、高度なスポーツ実践能力と指導技術など、スポーツを将来に活かすための能力を身に付けます。

こんな方におすすめ

  • スポーツを将来の仕事につなげたい
  • 競技力を高めるための知識を身に付けたい
  • 人の健康をサポートする仕事がしたい
  • 中学、高校の先生になりたい

保健医療学部救急救命学科

現場を知り尽くした救急指導医と救急救命士の教員がチームを組んで指導。増大する救急医療を支える救急救命士を養成します。

こんな方におすすめ

  • 命をつなぐ救急救命士になりたい
  • 現場を熟知した救急指導医から学びたい
  • 人を助ける仕事がしたい

歯学部歯学科

内科、外科などあらゆる分野の医療との連携により全身管理を含めた歯科医療を学べる充実した環境で、高度な知識と技術、豊かな人間性を兼ね備えた歯科医師を養成します。

こんな方におすすめ

  • 口腔と全身の関係を学びたい
  • 最新のデジタル歯科を学びたい
  • 海外の歯科現場でも学びたい

貴校の特徴を教えてください

【難関資格、公務員採用試験も独自プログラムで合格者多数】

法学部では、公務員コースで1年次から段階的に公務員採用試験を対策。さらに、歯学部を除く3学部の学生が受講できる公務員教養試験対策講座を開講し合格をサポート。

経営学部では、高等学校の3年間と大学の4年間で公認会計士試験を含む高度な会計試験に挑戦し合格できるよう支援する高大接続の会計教育を実施。2014~2024年度で公認会計士試験の累計合格者は70名と、学生の目標に直結した各学部の教育と独自のプログラムで合格者を多数輩出しています。

【世界を知り、視野を広げるためのプログラムを全学部で実施】

あらゆる分野がグローバル化する現代社会。様々な国の人や文化との交流で、あなたの視野は大きく広がります。その広がった視野で将来を考えることで、新たな可能性や未来が見つけられるはずです。海外の大学、医療機関、企業など、朝日大学では建学の精神に立脚し、全ての学部で海外を体験する機会があります。費用負担を軽減する制度を設けて学生の海外研修を支援するなど、多くの学生が海外を体験できる環境を整備。世界とのコンタクトは自分の視野を確実に広げ、経験の幅をより大きくします。 

【地域とつながり、社会に求められる力を養成】

朝日大学では、地域の企業や団体と連携協定を結び、積極的に地域貢献に取り組んでいます。大学全体で連携することで、学部の枠にとらわれない幅広い活動を実現。実習や見学、ボランティア活動などを体験することで、社会を理解し、これからの時代に必要な知識を深めます。地域・企業・行政と連携し、社会との関わりを感じながら学べる実践的な機会から得られる経験を通して「大学での学びが社会でどう活かされるのか」を理解することで、勉学のモチベーション向上にもつながります。

【大学病院を設置している医療系大学ならではの強みを生かして学ぶ】

キャンパス内の医科歯科医療センターをはじめ、東海地方でも有数の外科病院である朝日大学病院、高度な歯科医療を行うPDI岐阜歯科診療所の3つの医療機関を併設。その中でも、幅広い診療科を有する、救急指定の朝日大学病院は、看護学科・救急救命学科の実習の拠点となるだけでなく、歯学部の学生が内科や外科など、あらゆる分野の医療と連係する歯科医療について学ぶ場としても、臨床実習を支えています。また、全ての学生を対象に、この3つの医療機関で受診した場合、診療費の自己負担金を補助(保険診療の場合は全額補助、自費診療の場合は半額補助)しています。特に自宅を離れて学ぶ学生には安心の制度です。

【全国上位の就職率と地元就職を応援するサポート体制が魅力】

●就職率100%(2025年3月卒業生)

学生一人ひとりをきめ細かくサポートしていくのが本学の就職支援の大きな特長です。就職ガイダンスやインターンシップはもちろん、採用実績のある優良企業を中心に招き開催する朝日大学の学生のためだけの就職セミナー、企業の採用担当者による模擬面接対策講座など、社会との深いつながりを生かした独自のプログラムを導入し、全国上位の就職実績を実現しています。また、全国から学生が集まる本学では、各々の出身県で就職できるよう、希望の実現に向けサポートしています。

最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!

朝日大学では学生の学びを支えるための様々な制度が整っています。

  • 一人ひとりにあった朝日大学独自の12種類の奨学金と低額に抑えられた学費
  • 朝日大学が設置する3つの医療機関で治療費の最大全額を補助する診療費補助制度
  • 通学のサポートをする最寄駅から乗車5分の無料スクールバス

他にもたくさんのサポートがあるので、ぜひ一度オープンキャンパスにご参加ください!