現在海外に在住されている方、帰国子女のお子さまがいらっしゃるご家庭で中学受験を検討されている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、中学受験の帰国子女枠について、その概要、最近の傾向や注意点、さらにオンライン家庭教師の活用方法まで詳しく解説します。

中学受験における帰国子女枠・帰国生入試とは

中学受験の「帰国子女枠」とは、海外在住経験のある子どもたちが日本の学校に入学する際に、その経験や語学力を評価する入試制度です。

学校によって選考方法や評価基準は異なりますが、海外での成績証明書のほか、2科目だけでなく英語のみの試験や、面接、小論文など一般的な入試とは少し違った条件や課題が出されることが多いです。

では、次に最近特に変わりつつある「帰国生・帰国子女の入試」の現状について解説します。

帰国生入試・帰国子女の中学受験は変化している

  • 帰国子女・帰国生の定義が明確になった
  • 帰国生に求められる英語力の水準が高くなっている
  • 「帰国子女は枠を使えば受験は有利」は必ずしもあてはまらない

帰国子女・帰国生の定義が明確になった

一般社団法人東京私立中学高等学校協会では、海外からの帰国生を対象とした入試について以下のように定めています。

  • 海外滞在1年以上
  • 帰国後3年以内
  • 帰国生入試は11月20日以降に実施

帰国子女枠は、そもそも保護者の海外赴任などに伴い、日本で教育を受けられなかった子どもたちの帰国後の支援策でした。しかし最近はインターナショナルスクールに通うなど、英語教育に力を入れる家庭も増えています。

海外での在住経験がなくても一定以上の英語力があれば、帰国生入試・帰国子女枠を用いた受験を行うケースが増え、本来の目的を明確にするため、東京の私立中学では上記のような条件が課されています。

帰国生向けの募集要項は各校によって細かく違います。必ず志望校の「受験資格」を確認するようにしましょう。

帰国生に求められる英語力の水準が高くなっている

近年、帰国生に求められる英語力の水準が上がってきています。英語ができることが有利になるというより、「英語はできて当然」という状況になりつつあります。そのため英語やグローバル教育に力を入れる学校が増えています。

この傾向は帰国子女にも影響を及ぼしており、以前よりも高いレベルの英語力が求められるようになっています。

たとえば、帰国生入試がある人気校や難関校である「渋渋(渋谷教育学園渋谷)」「渋幕(渋谷教育学園幕張)」「慶應義塾湘南藤沢」などで出される問題は、英検1級レベルの英語力でも難しいとされています。学校によって異なるものの、英検準2級レベルは必要だと考えておくとよいでしょう。

「帰国子女は枠を使えば受験は有利」は必ずしもあてはまらない

以前は、帰国子女枠は競争相手が少なく、中学受験でも一般入試より合格しやすいとされていました。しかし、グローバル教育への関心が高まる中で、帰国子女枠を設けている私立中学の人気も上昇しています。

その結果、帰国生入試を実施する私立中学の数が増え、比較的入りやすい学校と、非常に高いハードルを設定している学校との間で二極化が進んでいます。

確かに、帰国子女枠が有利な学校もありますが、全体的に見たら一般入試より簡単とは言えません。そのため、しっかりとした準備と対策が必要です。

帰国生・帰国子女の中学受験対策(1)情報収集

帰国生を受け入れている学校の情報収集

海外在住の場合、そもそも受験状況や学校の情報を得にくい面があります。インターネットが普及した今は以前よりは、はるかに多く、簡単に情報は得られます。

しかし、中学受験では必須の「学校説明会」も海外にいると参加できません。見学会や体育祭などで学校の雰囲気を知ることもできません。帰国子女向けにオンラインでの相談会や説明会を実施していないか、こまめに公式サイトで確認し見逃さないようにしましょう。

メールで問い合わせを受け付けているところもあります。逆に「基本的に問い合わせは受け付けない」けれど、非常に詳細な帰国生入試のPDF資料等がダウンロードできる学校もあります。

帰国の時期がおおよそ見えてきたら、なるべく早めに子どもの進路について情報を集め、家族でよく話し合うようにしたいですね。

駐在の先輩ママ・パパにアドバイスをもらおう

海外在住のエリアにもよりますが、前任者や経験者から子どもの教育環境についてのアドバイスをもらうのは非常に有益です。先輩ママ・パパたちから、実際の状況に基づいた具体的なアドバイスが受けられます。

日本人学校・日本語補習校に通えば、他のママ・パパたちと知り合えるでしょう。駐在員家庭は子どもの進路についてさまざまな情報を持っています。特に滞在期間が長い場合や英語圏以外の地域に住む場合には、それぞれのケースに応じたリアルなアドバイスや情報交換が役立ちます。

さらに最近ではSNSなどでもつながる方法もあります。さまざまな方法を駆使して、似たような環境の親同士で生の情報交換をすることも大切です。

帰国生・帰国子女の中学受験対策(2)受験勉強

自分のレベルを知ろう

一般に中学受験の志望校選びは模試による偏差値をひとつの目安にします。大手塾では海外在住向けのオープン模試や、自宅受験できる公開模試も行っているので活用しましょう。

現時点でのレベルを知ることで、受験日までに苦手分野の克服や次のレベルアップをめざして具体的な目標をたてて学習ができます。また模試の結果が志望校選びの参考にもなります。

いわゆる受験勉強が必要

英語のみの入試であっても、ただ英語ができればよいわけではありません。特に一定以上のレベルにある私立中学になると、帰国生試験の内容もかなり難易度が高くなります。

国語や算数も、帰国子女枠だからといって必ずしも「一般入試より簡単」というわけでもありません。いずれにしても中学受験では「受験勉強」をする必要があります。

オンライン家庭教師を活用しよう

中学受験をするほとんどの子どもが塾や個別指導、家庭教師を利用しているのは、中学受験は「学校で学んでいない」特殊な問題が出る傾向があるからです。よく例に出されるのが算数で、たとえば「つるかめ算、流水算、植木算」といった特殊算です。

入試特有の問題で、解き方のテクニックを教わらないと、普通はなかなかクリアーできません。

勉強だけでなく、受験する過程における相談をし、適切なアドバイスをもらうためにも塾や家庭教師の存在は頼りになります。

帰国してから受験まで一定の期間があれば日本で進学塾に通えますが、海外在住時であればオンライン家庭教師の利用がおすすめです。

帰国生・帰国子女枠入試「海外在住」の中学受験はオンライン家庭教師を活用しよう

前述した、帰国生・帰国子女の中学受験対策ポイントの課題を解決するには、オンライン家庭教師の活用がおすすめです。

オンラインなのでどこにいても学べる

インターネット環境さえ整っていれば、どこにいても学べます。オンライン家庭教師であれば時差を気にせず、都合のよい時間や曜日を選んで指導を受けられます。

マンツーマンなのでひとりひとりに合った指導が受けられる

帰国子女といっても、どのレベルの学校を受験するのか、英検対策なのか、国語や算数をカバーしてほしいのか、あるいはそれらを組み合わせて効率よく学びたいなど、希望はそれぞれあるでしょう。

オンライン家庭教師は1対1です。個人の希望とレベルに合わせた指導を行ってもらえます。

受験の最新情報などを教えてもらえる

私立中学受験に強い家庭教師、特に帰国生入試のノウハウや実績ある家庭教師にお願いすることで、志望校選びや帰国時期に合わせたカリキュラム作成をしてもらえます。

また、海外で受ける模試の選別だけでなく、受けた後のサポートもしっかり行ってもらえるので、苦手分野を克服できます。

入学後を見据えて考えたい帰国生・帰国子女の中学受験

帰国生入試を実施している中高一貫校には、それぞれ異なる特色があります。

中には、難関大学だけでなく、ハーバードやスタンフォード、ケンブリッジなどの海外の有名大学に合格者を輩出している学校もあります。また、一定の成績をおさめることで附属大学に進学できる大学付属中学もあります。

帰国生が多い学校はインターナショナルスクールのような雰囲気があり、帰国生でも比較的なじみやすいのが大きなメリットです。

しかし、帰国生を受け入れる学校によって、生徒へのサポート体制には大きな差があります。

たとえば、国語や数学の補習が行われる学校、帰国生専用のクラスが設けられカリキュラムが異なる学校、または入学後は一般生と同様というところもあれば、各学年に帰国生の相談を受ける専任の先生を置く学校もあります。

帰国生にとってもっとも大切なのは入学後です。

楽しく学校生活を過ごし、高校大学と希望にそった進路を選べるように、勉強だけでなく生活面においても帰国生へのサポートが手厚い学校を選ぶと安心です。

編集:オンライン家庭教師GIPS

中学受験なら

オンライン家庭教師GIPS

塾のフォロー、志望校対策など、1対1で受講できるオンライン家庭教師。

月額1万円台とリーズナブルで、勉強が苦手な生徒から難関校志望の生徒まで幅広く対応。

  • 中学受験を経験した講師がマンツーマンで指導
  • 塾のフォロー、志望校対策などにも対応
  • 24時間LINEで質問し放題(入会者は何度でも無料)

1回60分の無料体験授業も実施中。
入会費や退会費もありませんので、お気軽にお問い合わせください。