
社会人講師/講師歴20年/高校受験/小学校教諭免許/英検2級
プロフィール
居住地 | 東京都・世田谷区 |
高校 | 金沢二水高校 |
大学 | 兵庫教育大学 教育学部 |
性格 | 優しい、明るい、穏やか すぐ仲良くなれる |
小学生 | 国・算・英・理・社 |
中学生 | 国・数・英・理・社 |
将来の夢は何ですか?
先生、画家
部活・趣味・特技は何ですか?
油絵、ランニング、陸上、バスケ
指導のポイントは何ですか?
「分からない」と言えることが先ず大切だと思っています。「分からない」ことを「分かる」に変えていき、1つ1つ丁寧に教えていきます。勉強の仕方が分からないというのは、ごく自然なことだと私は捉えています。まずはそこから一緒に取り組んでいきましょう。テストの成績を上げる勉強の仕方と、受験の勉強の仕方は違います。定期テストの成績を上げるのであれば、それにあった勉強の仕方を指導していきます。具体的には、授業中で習った教科書、プリント、ノートの復習、テスト範囲のワーク等の指導を行っていきます。1度ではなく何度も繰り返し行っていきます。分からないところは、何度聞いても大丈夫なので安心してください。一緒に分かるまで、何度もやりましょう。ただ、やみくもにやればいい訳ではありません。「やれるかな?」そんな心配もありますよね?大丈夫です。どの様にしていけば良いか、どうしたら効率の良い勉強方法が身につくか指導させて頂きます。「無駄なことはしない」これが大切です。そして、長年の指導経験、学校のテスト分析をした上で、定期テストの問題傾向と分析をさせて頂きます。学校の先生の問題の出し方や傾向を押さえて、テストの点を採る勉強を指導させて頂きます。勿論、応用力の強化は怠りませんので、ご安心くださいませ。次にテストの受け方についても指導させて頂きます。テストの成績を上げる為には、ミスを失くすことが不可欠です。これは、受験でも同様のことがいえます。簡単な問題ほど落とすことがないようにする大切さを日頃から学んで欲しいと思っています。見直しをする力を養います。その為には、時間が必要であり、問題の解く順番もあります。簡単な問題も5点、難しい問題も5点。成績を上げるには、こういったところの扱い方も大切になってきます。子ども達は、様々な勉強方法とテクニックを一生懸命伝えてあげれば、自ずとテストや学校での授業への態度は変わっていきます。私は、勉強だけではなく、指導中には、受験で大切になる日頃の態度や、成績の大切さも伝えていきます。そして、その子の自信となるものを見つけ褒めて伸ばしていきます。長くなりましたが、如何に効率よく勉強をするか、そして何をポイントとして勉強しなければならないかを明確にしてあげること、今何をすべきか具体性をもつことで、子ども達は自ら行動する力を養い、勉強をすることに対して楽しさと明確さを持つことが出来ます。その結果、日々の勉強に対する意識改善と必ず成績は向上していきます。
先生からのメッセージ
お子様との信頼関係をしっかりと築き上げ、私が信じてあげることをします。お子様が諦めかけたとしても、私は絶対に見放したり、諦めたりしません。親御様とは違う形で、信頼できる人間がいるという環境は、勉強だけではなく大切ではないかと感じています。成績の向上は勿論ですし、進路指導においても、将来において何がお子様にとってベストなのかを親御様と一緒に考えていきたいと思っています。日常生活において困っていることでも、勉強を通して改善する道はあります。テストの成績を上げて欲しい、授業態度を変えて欲しい、日常生活において改善点がある、受験で悩んでいる、そんなお悩みにも耳を傾けますので宜しくお願い致します。