
学習テーマ
「ルーティーン」として学習を定着させ、
基礎学力をひき伸ばす
こんな生徒におすすめです!
- 宿題をやりきれていない…
- 自宅学習をサボってしまう…
- 基礎学力に不安がある…
- 親御さんに言われると勉強のやる気が削がれてしまう…
1日の勉強時間が大幅にアップ!
ルーティーンとして勉強習慣が身につき、基礎的な内容を定着させることができます。
朝学習の特徴
毎朝、一つのオンライン教室に生徒が集まり(最大10名)、問題演習に取り組みます。教科や取り組む内容は自由です。※ルーティーンとして取り組める教材をおすすめしています。
<例・算数の場合>
SAPIXに通うお子様・・・基礎トレ
馬渕教室に通うお子様・・・総合問題集
予習シリーズを使用するお子様・・・計算
学習の流れ
- 入室・ホームルーム(6:50~)
出席を確認し、今日やること・目標をそれぞれ報告します。
- 演習(~7:30)
一斉に自習をスタートし、その日の演習内容を学習します。丸付けまで終わった人から先生に結果を報告。結果報告が終わり次第、終了となります。
- ホームルーム・退室
最後にホームルームを行い、報告をします。
自分自身の取り組みについて、言葉にして書き出してもらいます。
こんな先生がサポート!

保護者の方から「自宅学習の時間をうまく活用できていない」というご相談をよくいただきます。そんな不安を解消すべく、塾にも兄弟にも遊びの誘惑にも邪魔をされない、「朝の時間」に本コースを設置しました。オンラインだからできる朝学習を通して、多くの生徒の学習習慣をサポートできたら幸いです。
\ きよみず先生へ Q&A /
Q.朝学習の特徴は?
A.とにかく、集中して取り組めることです。学校帰りや塾帰りだと、その日の疲労度やテンションによって集中力が大幅に変わります。毎朝のスッキリした状態であれば、今まで続かなかった内容や、集中してできなかった内容も取り組むことができます。
Q.何をしてもいいの?
A.取り組む内容は生徒それぞれです。ルーティーンとして取り組みやすい教材を選択することが朝学習継続のカギです。
Q.続けられるか不安です。
A.朝学習コースは単なる自習室ではなく、出欠確認・朝礼・先生への報告などを通して、規則的に学習に取り組みます。最初の1ヶ月程度は辛く感じるかもしれませんが、共に中学受験を頑張る仲間たちと頑張る中で、確実にルーティーンとして身につくでしょう。
料金について
月々の料金 = 10,980円
親御様の声
今までは、勉強しなさいと言って喧嘩になってしまうことが多々ありました。朝学習コースで毎朝決まった時間にワークをこなすようになってからは、やることをきっちりとこなせるようになりました。親に言われるとやりたくないことも、先生と仲間達とやればやりきれるみたいです。

演習が終わったら、丸つけをして先生に報告をするので、解いてほったらかしということがなくなりました。次の日に復習の時間も与えられるので、確実に身についているのが実感できます。

よくあるご質問
- 朝学習とは何ですか?
- 受講するには何が必要ですか?
- テキストは何を使いますか?
- 体験授業は無料ですか?
- 偏差値が低いのですがついていけますか?
\ 1回 無料体験ができます! /
- 平日7時~7時30分の朝学習を1回無料で受講いただけます。