【Unit4 Part3】指示・提案をしよう
食事を楽しんだ咲たちは、後かたづけをはじめます。

Oh , we have too much. Here. Take a doggy bag , everyone.

A doggy bag ?

Look. We put food in it , and we take it back home.

Oh , I see. Let’s use the doggy bags!
【日本語訳】

あら、私たちには多すぎますね。ほら。みんなドギーバッグを持ってください。

ドギーバッグ?

見て。ここに食べ物を入れて、家に持ち帰るの。

ああ、分かりました。ドギーバッグをつかいましょう!
【語句】※赤字を強く発音!
we(ウィ):私たちは
take(テイク):持っていく

発音は、
「タイク」ではなく、「テイク」!
「タイク」ではなく、「テイク」!
bag(s)(バッグ):バッグ
look(ルック):~を見る
put(プットゥ):~を置く
food(フードゥ):食べ物
let’s(レッツ):~しよう

たとえば、「Let’s use.」で
「使おう!」という意味です!
「使おう!」という意味です!
use(ユーズ):~を使う

発音は、
「ユース」ではなく、「ユーズ」!
「ユース」ではなく、「ユーズ」!
doggy bag(ドギー バッグ):ドギーバッグ
too much(トゥー マッチ):多すぎる
take…back(テイク…バック):…を持ち帰る
I see.(アイ スィ):わかりました。