4/6に安倍首相より緊急事態宣言が発表されました。
この記事では
・どの地区が休校になるの?
・いつまで休校なの?
・休耕期間の勉強の遅れは?
・休耕期間中どうすればいいの?

これらについて記述していきます。

緊急事態宣言発表(4/7 )

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡に発令

新型コロナウイルスの感染が都市部で急速に拡大している事態を受けて、安倍総理大臣は、政府の対策本部で、東京など7都府県を対象に、法律に基づく「緊急事態宣言」を行いました。宣言の効力は来月6日までで、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡が対象となります。

NHK HPより

緊急事態宣言は7都道府県に関しては5月6日まで効力を有することから、臨時休校も5月6日までとなる。

緊急事態宣言対象外地区の休校(4/10現在)

愛知県

愛知県の大村秀章知事は9日午前、臨時で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、県独自の緊急事態宣言を10日午後に出すと発表した。期間は5月6日までとし、県民に不要不急のすべての外出自粛を要請する。学校の臨時休校も5月6日まで延長する。

中日新聞 CHUNICHIWeb より

休校期間:5月6日まで

岐阜県

岐阜県は5日、県内で新型コロナウイルスの感染者や感染経路が不明なケースが増加しているとして、週明けに再開を予定していた全ての県立高校と特別支援学校について、入学式や始業式を実施した上で19日まで臨時休校にすると発表した。県は市町村教委に、小中学校で同様の対応を取るよう要請する。

日経新聞 より

休校期間:19日まで

石川県

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、石川県教育委員会は全ての県立学校を五月一日まで臨時休校とし、大型連休明けの七日から再開する。休校の期間は学年ごとに週一回の登校日を設け、家庭学習の状況を確認する。六日にあった県の新型コロナウイルス感染症対策本部会議で発表した。

中日新聞

休校期間:5月1日まで

福井県

福井県は4月3日夜、県立学校の入学式と学校再開について大型連休明けの5月7日に延期すると発表した。県内で新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受け、当初の日程から約1カ月遅らせる。

福井新聞

休校期間:5月6日まで

富山県

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、蒲島郁夫熊本県知事は6日、熊本市内の県立学校を19日まで臨時休校とし、同市外については教育活動を再開すると発表した。

朝日新聞デジタル

休校期間:19日まで

授業はどうなるの?

各自治体によって対応は異なるようです。

新型コロナウイルスの感染者の急増で都立高校の休校措置を延長することを巡り、東京都は1日、夏休みを短縮して授業時間を確保する方針を決めた。年間行事計画などを見直し、休校措置に伴う授業時間の減少を補う。休校期間中はIT(情報技術)を活用した自宅でのオンライン学習を実施する。

日経新聞

東京都内の学校では、夏休みの短縮や、年間行事の見直しなどで授業時間の減少を補うようです。

夏休み短いし、学校祭も無くなっちゃうかもしれない可能性…少し残念ですね。

また、生徒から聞いた話ですが

中間テストやるか、分からないって担任の先生が言ってたよー

こんなこともありますので、コロナウイルスが収束するまで、この先どうなるかと考えるのはナンセンスなのかもしれませんね。

休校期間中にすべきこと

さて、休校期間で学校から問題集さえ受け取っていたい生徒が多いようですが、

そんな中でどうやって勉強すればいいの?と生徒、親御様は嘆いています。

プロ家庭教師の私が考える今最も優先して進めるべき学習についてご紹介します。

教科書の予習

授業時間が不足することは明確な為、学校の先生も駆け足で授業を進めることになります。

前もって授業の予習に取り組んでおかないと、急ピッチで進む学校の授業にはついけなくなる生徒も増えるでしょう。

そんなことを防ぐために、予習にぴったりの教科書準拠の問題集です。

この教科書片手に、この問題集に取り組めば、教科書の内容もすっと入ってきますので、予習の仕方がわからないという生徒にもオススメですよ。

入試対策

先程にも書きましたが、この休校期間のツケで、夏休み、冬休みが短縮される可能性があります。

受験生が本気で取り組む期間が大幅にカットされてしまうことになります。

もうお気づきかとは思いますが、実はこの期間でだいぶ差がつきます。気づいている人とそうでない人で、圧倒的な差が生まれるでしょう。

そこで私がお勧めするのは、「過去問演習」です。

今休校で、丸1日時間が空いていると思うので、ぜひ一度時間を測り通しで過去問を解いてみてください。

まだ習っていない分野も多くあると思いますが、敵を知ることで対策が始まります。

まとまった時間が取れる今のうちに、1年後の敵を見定めておきましょう。

ルーティーンをつくる

毎朝起きたらまずは顔を洗う。ような「日課」をルーティーンと言いますね。

これと同じように、朝起きたらすぐに英語長文を1文音読する。

と言ったようなルーティーンを身につけることをお勧めします。

部活などで忙しい中では、それに言い訳をしてなかなか習慣化できませんが、今この期間であれば、ルーティーンの1つや2つ作るのは簡単なはずです。

毎日続けられる習慣は後に大きな財産になりますよ!

  • 英文音読
  • 英単語暗記
  • 社会の教科書音読
  • その他暗記事項

最後に

コロナウイルスで休校になり、不安な生徒も多いかとは思いますが、上手に使えば、効率的な家庭学習を身につけるチャンスでもあります。

この期間ただただだらけてしまっていた生徒は、今日から気を引き締めて、「休校だろうと、時間は普段と変わらず進んでいる」ことを肝に銘じて勉強を始めましょう。