【愛知県/私立高校】入試の仕組みをわかりやすく解説

愛知県の私立高校入試についてわかりやすく解説しています。

下記もくじよりご覧ください。

愛知県私立高校入試制度

2020年度版の私立高校募集要項が発表されました。

こちらよりご確認ください。(愛知県私学協会HPより)

正しく理解することで、「第1志望校」へ有利にアプローチすることが可能になります。

一般入試制度

公立高校とは制度自体が大きく異なりますので注意してください。

私立高校受験→公立高校受験の順番

公立高校入試が3月の上旬に行われるのに対して、私立高校入試は2月の上旬に行われます。(2020年の場合)

このことにより

  • 私立専願の場合→2月中に受験終了
  • 公立高校が第一志望の場合→2月に滑り止めの私立高校受験、3月に第一志望の公立高校を受験

というような形になります。

受験できるのは3校

私立高校は合計3校まで受験することができます。

日程が3日間に分かれているので、各日程から1校ずつ選択できる形になっています。

【2020年度版】日程表

1日目

愛知工業大学 名電 愛知 みずほ大学 瑞穂 桜花学園 菊華 享栄 東海 名古屋工業 名古屋国際 啓明学館 愛知啓成 愛知黎明 星城 誠信 滝 中部大第一 誉 愛知産業大学三河 岡崎城西 杜若 豊田大谷 桜丘 豊川

2日目

愛知 愛知産業大学工業 椙山女学園 大同大学大同 同朋 名古屋 名古屋大谷 名古屋経済大学市邨 名古屋経済大学高蔵 名古屋女子大学 栄徳 清林館 大成 中部大学春日丘 日本福祉大学付属 安城学園 岡崎学園

3日目

至学館 中京大学附属中京 東海学園 東邦 名城大学附属 修文女子 聖カピタニオ女子 聖霊 光ヶ丘女子 藤ノ花女子

試験内容、科目は学校ごとに違う

公立高校入試では、共通の試験を受験します。一方で私立高校では、各学校ごとに作成された試験を受験することになります。

また、学校、さらには学科によっても受験科目が大幅に変わってきますので、各学校ごとの募集要項をしっかりチェックしておくことが重要です。

推薦入試制度

公立高校に比べて、私立高校では「推薦入学枠」が多く設けられています。

多くの高校が50%ー80%程度を推薦入学枠として採用しています。

第一志望校が私立高校である場合は推薦入試を受験することをお薦めします。

推薦入試→一般入試の順番

一般入試(2月初旬)に対して推薦入試は1月下旬に行われます。

推薦入試を受けて落ちた場合でも、一般入試にてカバーできる仕組みになっています。

推薦校は1校のみ

公立高校と同じで、通っている中学校から推薦を貰い入試を受けることができます。

推薦を志願できるのは1校のみです。

また、推薦入試にて受験した私立高校に合格した場合は、他の学校を受験できなくなるので注意してください。

つまり、推薦を志願する人はその学校が第一志望でなければなりません。

試験内容、科目は学校ごとに違う

「推薦入試って面接だけなの?」という質問がよくありますが、これも学校毎に違います。

3科目(国、数、英)+面接 の形がオーソドックスですが、各学校の募集要項を必ずチェックしておきましょう。

愛知県私立高校入試対策

では実際にいかにして対策していくかを解説していきます。

私立高校高校を第一志望とする場合滑り止めとする場合に分けて見ていきましょう。

第一志望とする場合

第一志望が私立高校なら、推薦入試の制度をうまく利用することが大切です。

推薦獲得を狙う

上記項目にも書きました通り、愛知県私立高校入試においては、募集の大半が推薦の枠となっています。

第一志望の場合は、この推薦の枠を確実に取りに行く戦略が有効です。

推薦入試を受けたのちに一般入試を受験することも可能です。

確実に合格を狙うのであれば、推薦入試→一般入試 それぞれの対策をしておく事をお勧めします。

推薦をもらうには

「推薦」を出すのは各中学校の「推薦委員会」によって決定されます。

「この高校に○●さんと△▲さんが推薦を希望していますが、枠は一つしかありません。どちらを推薦しますか?」というような会議です。

ここでの選考基準が一般的に、①学業成績、②平素の態度、③出欠席数など、これまでの中学校生活の積み重ねが評価されるものとされています。

よって、定期テストを頑張る事、平素の授業態度、提出物を必ず出す、学校行事等での積極的参加の姿勢等を意識していくことがカギとなります。

滑り止めとする場合

第一志望は公立高校で第二、第三志望を私立高校とするケースです。

対策は直前からでいい

あくまで第一志望は公立高校なので、私立高校入試の対策は直前になってからで十分です。(レベルによる)

ただし直前期に以下の事に注意して対策を行うことが重要です。

過去問で出題傾向を確認する

個人的な意見になりますが、愛知県公立高校入試の問題は良問が揃っています。基本的な問題演習に関しては愛知県公立高校入試の対策です。

しかしながら、私立高校の場合学校によって「出題のクセ」があったりします。

例えば、

私立〇〇高校の数学の入試問題、大問1の4番目の問題は毎年、解の公式に関する問いが出ている。気付き辛い出題方法になっているが、知っていれば問題なく取り組めた。

というようなことが過去問3年分くらい解くとおよそわかってきます。

このような「対策すれば簡単に解ける」問題に関しては、直前から取り組んでおくことで、周りと差をつけることができますね。

特別な問題集に手を出さない

これはよく陥りがちなミスです。

私立高校の問題はややひねくれた問題が出題されます。それを全問クリアしなければならないと考えてしまい、難問を集めた問題集等に手を出してしまうパターンです。

しかしながら、愛知県公立高校入試で問われる力は「基礎的な学力とその応用力」です。

残念ながら難問を解けるで差が生まれるわけではありません。基本的な問題をしっかり押さえておくことこそが「最良の対策」と言えるでしょう。