おはようございます。
大学受験をする皆さんはいよいよ明日センター試験ですね。
自分の実力を存分に出し切って志望校合格へ一歩踏み出してください。
さて、今回は、センター試験前日にすべきことを伝授していきます。
1.1番やり込んだ問題集を見直す
とにかく信じてやってきた問題集を見直してください。
センター重視の勉強をしてきた人は、センター対策問題集だったり、私大志望の生徒はチャート式だったり、いろいろあるかと思いますが、とにかく前日から新しいことを始めたりはしないようにしましょう。
センター試験では、パッと覚えただけの知識で解ける問題はほとんど出題されません。
前日は「詰め込み」ではなく「再確認」の時間としましょう。
2.早く寝る
とにかく早く寝てください。
集中力をベストな状態に持って行きたいなら、その時間帯の3時間ー4時間前に起きることがベストだとされています。
つまり1科目目の9:30スタートであれば、5:30〜6:30の間には起きておくのがベストなのです。
十分な睡眠をとるためにも、PM10:30頃には寝るようにしましょう。
3.荷物は準備しておく
受験票、鉛筆、消しゴム、時計、持っていくものは人によって違うかと思いますが、
当日、忘れ物する人めっちゃ多いです
そしてめっちゃ焦ってる人よくいます。何かの問題解決に脳みそを使うと、そのあとの集中のパフォーマンスに大きな影響を与えます。
当日に余計なことを考えることがないよう前日の荷造りは必須です。
さぁ皆さん、頑張ってください。応援しています。